2012年3月の東電からWHOへの報告(報告データは2012年12月6日、東電HPに公表)
要点
・甲状腺被ばくについては、甲状腺被ばくの測定を実施した522名の結果がWHOに報告された。
・甲状腺被ばく等価線量は、1万ミリシーベルト超えた2名を含む167名が100ミリシーベルトを超えた。
東電はその後に行ってきた甲状腺被ばく線量の推定結果を2013年7月12日に公表した。
内部被ばく線量修正の概要
・調査対象者数(母数) 19,592人(東電3,290人、協力企業16,302人)
・上方修正(最大値+48.91mSv)452人(東電30人、協力企業422人)
・下方修正(最大値-9.24mSv) 27人(東電 2人、協力企業 25人)
・甲状腺等価線量が100mSvを超えたのは1,972名
注)母数の19,592人は平成23年12月16日までに福島第一原発の指定緊急作業に従事した人。
東電独自の上積み長期健康管理の対象者
厚労省の長期健康管理に上積みして東電が独自に行っている上記の長期健康管理は、
①指定緊急作業による被ばく線量
②その後の東電原発での平成28年3月末までの作業による被ばく線量
の合計により対象者が指定される。
・各種がん検診 実効線量が50mSv超100mSv以下
・甲状腺超音波検査 甲状腺等価線量が100mSv超
修正による増加(2013年3月末の累積線量による)
・各種がん検診 + 30名(東電社員1名、協力企業 29名)
・甲状腺超音波検査 + 121名(東電社員2名、協力企業119名)
修正後の対象者(2013年3月末の累積線量による)
・各種がん検診 1307名(東電社員534名、協力企業600名)
・甲状腺超音波検査 1972名(協力企業976名、協力企業996名)
今後の作業従事によって対象者は更に増加することが予想される。
東電独自の上積み健康管理は、対象者の指定に平成28年3月末までの作業による被ばく線量が反映されるので、対象者は今後更に増加する。
厚労省の緊急作業従事者の長期健康管理は対象が極めて限定的
緊急作業従事者の長期健康管理は厚労省と東電によって分担されている形になっている。
厚労省
全労働者の被ばく線量、健康診断、各種検診のデータの管理
緊急作業の被ばく線量が50mSv超え従事者の目の検査と離職後の健康診断の費用負担。
100mSv超え従事者の各種がん検診費用負担。
東電は、厚労省の長期健康管理に上積みして、独自に、
実効線量が50mSv超え100mSv以下の従事者の各種がん検診
甲状腺の等価線量が100mSv以上の作業者の甲状腺超音波検査
を行っている。
(線量はいずれも緊急作業の被ばく線量とその後の東電原発での平成28年3月までの被ばく線量の合計)
厚労省による緊急作業従事者の長期健康管理は対象者が極めて限定的である。
政府の「終束宣言」以降の被ばくは長期健康管理の対象者指定に反映されていない。
厚労省 | 東電 | |||||
がん検診 (胃、肺、大腸、甲状腺) |
○ | 167人 | 注1 | ○ | 1307人 | 注3 |
上記の結果による精密検査 (胃、肺、大腸、甲状腺、白血病) |
? | 〇 | ||||
甲状腺超音波検査 | - | ○ | 1972人 | 注4 | ||
目の検査 | ○ | 902人 | 注2 | - |